「これで優勝できていたとしても…」/ 東京V戦後のコメント
「これで優勝できていたとしてもすっきりしない。内容を突き詰める必要がある」
優勝の可能性がなくなりましたがというような質問に対する答の一部でしょうか。昨年の2ndスーテジの結末に関しても、同じようなことを言ってましたね。
1stステージは、チームのコンディショニン作りの失敗から、ケガ人が続出、メンバーを固定して戦うことができず、チームを形作ることも出来ずに、ここまで来てしまいました(涙)。2ndステージの初めには、曽ヶ端選手はいないでしょうし、ほかに何人かの代表の選手も、開幕直前までチーム練習には合流できません。内容を突き詰められる時間は、ごくわずか。厳しいですね。
2ndステージに向けてのポイントは2つかな。スタッフが、いい働きを見せてくれ、ケガ人が少なくてすむか。決定力のあるFWが補強できるのか。
ううむ。でも、満男選手が海外移籍もせず、チーム作りに取り組むというなら、信じてみたいな。それに、3冠を取ったシーズンの途中、フロンターレで干されていた隆行選手が帰ってきて、いきなり得点たくさん決めた頃のことも忘れられないから、今度は、誰がそういう存在になるのかしらっていう期待感も捨てきれない(笑)。内容を突き詰めた先にあるチームを見たいですよね。
と、先のことをいってますけど、やっぱり心配はまず満男選手が次の試合、あまり酷くないコンディションで出場できるのかどうかです(汗)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント