バレンシア戦、惜しくも負け
バレンシア、守備的でしたね。アントラーズのCKで、全員が自陣に戻ってるのにはびっくり。アントラーズのフォーメーションは、4−2−3−1だったのかな。若手が多くて、新鮮な顔ぶれでした。杉山選手も3試合目の出場を果たしたし、田中選手は初出場かしら。
後半終了間際に1点入れられたとき、新井場選手がピッチに倒れ込んで悔しがってましたね。ゴールチャンスもあったし、そこまで、無失点で守ってたので、勝てなかったのは本当に残念。スペインの2チームに連敗した悔しさを、リーグ戦で、晴らして欲しいですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テレビ観戦でしたが、バルサ戦に比べて鹿島も得点のチャンスが一杯ありましたね。でもやっぱり決定力不足は解消されてないようで、セカンドに不安が・・(汗)。
終了間際の失点は残念でしたね。何とか0-0で終わって欲しかったです。
でも海外の強豪と試合が出来るなんて、鹿島も幸せですね。代表選手が抜けてる時期にやるのは考えものですが。
投稿: オガコ | 2004.08.05 17:55
試合はほとんど鹿島ペースでしたね。バルセロナ戦の経験が活きたのでしょうか。
ヴァレンシアはアイマール、ビセンテ、バラハ、アルベルダ、アジャラを欠いてなんだかバラバラでした。後半は途中交代のシスコ、ルフェテの活躍でなんとかメンツを保ちましたが・・・。
鹿島では特に野沢と増田が良かったです。野沢はやはりトップ起用が良さそうな感じ。2人ともまだ波がありますが、2ndステージでの活躍に期待したいですね。
投稿: Woodman | 2004.08.05 20:04
見に行きましたががっかりしました。バレンシアはらしくなかったですね。スペインリーグのチャンピオンとは思えませんでした。組織的なサッカーをやるチームだけにレギュラーが何人か欠け、しかもオフシーズンということでむずかしかったのでしょうか。
投稿: ぺしっ | 2004.08.06 17:50