小笠原選手1アシスト / J1 第13節 鹿島vs清水
長らく何も書き込みしないでいました。コンフェデレーションズ杯も、TV観戦記だけは書こうと思ってたんだけど、なにしろ眠くて(汗)。熊谷選手の試合に行ったのは、いつだったかしら。あ、ドイツには行ってません。何通かそういうメールいただいたんだけど(笑)。
今日の試合の終盤、満男選手は右からクロスを上げたあと、突然、座り込んで全く動けなくなり、担架で外に出されました。気にしていたのは左の足先? 特に治療も受けずにピッチに戻ったようなので、たいしたケガではないと思いたいのですけど、その後は、走れていませんでした。そのせいか、ロスタイムに入ったころに、交代になりました。
キャプテンマークをつけたまま、ベンチに下がっていって、ベンチでも特に治療は受けてなかったと思います。両足のストッキングを下げて、終了まで立ったまま試合を見守り、メインスタンド下に去っていきました。
アリ選手も痛んで交代になったようだし、アレックス・ミネイロ選手は途中から何度も足を気にしていたし、新井場選手も最後まで体を気にしつつプレーしてたし、またケガ人が増えなければいいんですけど。2週間で4試合のハードスケジュール、心配ですね。
久しぶりにアップを見たのですけど、満男選手、両ももの前側をちょっと気にしてた感じはありました。フェルナンド選手と組んでの、ロングパスの交換は、精度にばらつきが(汗)。ものすごくピッタリのボールも飛んでたし、普段にないほどあらぬ方向に飛んで行っちゃったパスもありました。
コイントスに負けたようで、エスパルスの森岡キャプテンが希望して、ピッチを交換しました。そうそう、曇って、今日は寒かったですね。長袖を着て凍えてました。曇り空で試合開始時から照明が灯されてました。ハーフタイムに入る頃には、雨が降ってましたけど、じきに止んだようです。
試合開始から、満男選手は、全力投球の様相でした。アントラーズに戻ってきてくれてうれしいと、こちらが思っているせいか、元気でとっても生き生きしてるように見えました。あちこち指示を出しながら、ピッチを走り回って。戦術的なことに関して、かなり自信をもってきたのかな。もっと前からプレスをかけるようにとか、相手スローインの時には、そちらのサイドに詰めるようにとか、両手を広げて全体に指示を出す場面が多かったと思います。
コーナーキックは右も左も蹴っていたし、フェルナンド選手が蹴るFKのトリックプレーの指示は、満男選手が出していたようでした。
開始直後のアレックス・ミネイロ選手の先制点、個人技が見事でしたけど、2点目のカウンターは美しかった。左サイドでパスを受けた満男選手が、狙いすましてGKとDFのあいだに速いクロス。そこに飛び込んで来たのがアレックス・ミネイロ選手でした。そのほかにも、前半の左サイド深い位置からのボール。これも美しかった。
後半、野沢選手の前のスペースにパスを出して通らなかった時に、フェルナンド選手が満男選手の肩を叩きながら何か言ってたのは何だったのかしら。
オフサイドがやたら多かったけど、ほとんどが戻りオフサイドで、副審の判定は正当に見えました。FIFAのルール改正とは関係なさそう(笑)。相手のDFラインのコントロールがよかったのかな。(野沢選手のオフサイドは、審判のミスだと思うけど。副審に遠い方のDFが残っていたと思うので。) 確か、FKになった時に、相手選手がボールに触るとカードが出るはずだけど、2度ほどやってたアレックス・ミネイロ選手にカードは出なかったですね。ルール改正については、また勉強しなきゃ(汗)。
青木選手が次節はイエロー累積で出場停止。F・マリノス戦、厳しいスケジュールだけど勝ち取って欲しいですね。
| 固定リンク
最近のコメント