残念でした / ナビスコ杯決勝 鹿島vs千葉
この頃、スタジアムに足を運んでいなかったので、ひさびさの観戦でしたが、残念でした(涙)。前半押され気味だったけど、後半の立ち上がりにペースをつかんで、五分の戦いだったと思います。その後、打ち合いになった場面でもよく耐えてたし。
弱点の左サイドを初めからたびたび突かれてましたが、80分ごろサイドチェンジで左に振られて、そこからの失点。席がバックスタンドの前の方だったので、状況はよく見えてません(汗)。
フェルナンド選手が出場停止で痛かったけど、むこうは外国人2選手が出場停止の上に、ハース選手が前半で痛んで交代するという状況でしたから、勝って欲しかった。紙一重の負けだと思うけど、優勝するかしないかでは、全く違うから。
アウトゥオリ監督が、リーグ戦よりナビスコ杯を重視して戦ったことの善し悪しは、今日の結果だけで判断されると思ってきました。優勝できなかったことで、監督交代もやむを得ないでしょうね。もちろん、F・マリノスに勝って、決勝に駒を勧めた手腕は評価したいけど、監督がチームを愛してるのかどうか分からなくて…。そういう情を求めてはいけないのかもしれないけど。
チームには準優勝の賞金5000万円を、有効に使ってもらいたいですね。
選手入場の時に、IN.FIGHTがフラッグを出すパフォーマンスをしてましたね。最近のことは知らないけど、これまで、入場の前にフラッグを出して、入場の時にはすっかりしまわれているという場面しか見たことなかったから、珍しく感じました。入場の時にフラッグを掲げるというのは、ほかのチームなら普通にやっていることで、わたしはその方が好き。選手とともに闘う意思が伝わりますものね。やり方を変えたことで、少し、IN.FIGHTのイメージがよくなりました。今、苦しい時期だけど、チームもサポーターもいい方向に進んでいけるといいですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も国立に行って来ました。
本当に負けて悔しいです。と言ってもここ最近の鹿島の成績を考えると厳しい試合になるとは思ってましたが(汗)。
失点した時間帯が悪かったですね。反撃態勢に入れないまま追加点を入れられがっくりです。
監督の采配はどうなんでしょうね。この日のためにリーグ戦をいじり過ぎたのが裏目に出たかもしれません。調子に乗れないままこの日を迎えたような気がします。
10冠と言うのも選手達へのプレッシャーになっているんじゃないかしら(汗)。
選手達のダメージは大きいでしょうが、残りのリーグ戦と天皇杯はしっかり戦って欲しいですね。
投稿: オガコ | 2006.11.07 05:51