勝てません / J1第9節 鹿島vs神戸
2008/04/30 19:04キックオフ 県立カシマサッカースタジアム
【入場者数】10,221人【天候】晴 19.0℃ 75%
【主審】松尾 一【副審】中込 均/前島 和彦
得点者:65' マルキーニョス(鹿島)、70' 吉田孝行(神戸)、87' 大久保嘉人(神戸)、88' マルキーニョス(鹿島)
疲れ切ってしまったので、簡単に。
満男選手の足の具合、すごく悪いようですね(涙)。青木選手と組んだアップも、ロングボールは右足しか蹴ってなかったし、最後、ダッシュもしないで上がっていったような(これは見間違いかもしれません)。シュートを打って外して、わざわざ、もう一回、ボールを用意して左サイドからFKっぽく蹴り込んで、見事に入れてましたから、FK(シュート?)に対する気持ちは高かったんだと思います。
前半、始まってすぐからボールを奪われたり、ドリブルで抜けなくてボールを取られたり、パスも前にチャレンジするようなものは、ほとんどなかったのでは? しかも、ハーフタイムが近づくにつれて、やや足を引きずるような感じになってました。交代かと思ったくらい。
後半、出だしは思いっきり走れてる感じで、前半よりいいと思ったのですが、終盤はホントきつかったですね。得点を狙ってパスを出してもミスパスになってしまうし、FKもGK正面に飛んでしまいました。センスを感じるグラウンダーの短いパスはあったけど、試合中、ずっと見てるのが辛かった(涙)。うまくいかないなぁという表情を見せたり、守備に駈け戻るときも、顔が普段よりいっそう険しくなってるし、後ろ頭を掻きむしってみたり。パスが左のラインを割った時には、悔しがって右手を振り下ろしてましたね。マルキーニョス選手の1点、守りきって欲しかったなぁ。
自分が働けないだけ、周りにはしっかり指示を出そうしてるかのように、スタンドにまで聞こえる大声で叫んでました。石神選手への指示が多かったですね。攻撃時に上がるように促し、プレーが途切れたところで左右の腕を動かして、つるべの動きを示してました。伊野波選手にも、なにやら話してましたね。
これで、中2日でフロンターレ戦ですか。厳しいですね。満男選手、結局、フル出場。サポーターへの挨拶もして帰っていったけど、次、出て大丈夫なんでしょうか。こんな状態でも使ってもらえてるのは監督の信頼が厚い証拠だし、本人も休むつもりはないと思うけど、無理はして欲しくないです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント