アントラーズの選手たちが酔っぱらってTVに出てる姿って、わたしは、あんまり見た憶えがなかったんです。露出が多くなるのは、やはりリーグ優勝だけど、98年は応援してたとはいえ、ニュースを全部チェックするほどではなかったし、00年・01年は、中3日で天皇杯初戦という日程だったから、酔っぱらうほど飲む感じではなくて、秋田選手が「飲んでません」ときっぱり言ってたのも憶えてるし。ま、ひいき目で、酔ってたけど、気づいてなかったのかもしれないけど(汗)。
今回も、それほど飲まないんだろうなと、勝手に想像してたんだけど、TVに出てくる柳沢選手のしゃべりが明らかに違う(汗)と思ってたら、TBS「スーパーサッカー:スパサカハーフタイム」で、しっかり突っ込まれてますね〜、居酒屋トーク。
そして、今日、さっそく手に入れたサッカーダイジェストを読んでたら、岩政選手のインタビューの冒頭、
『ーーあれ? 結構飲んでます? 「いえいえ。大丈夫ですよ(笑)。ちょこっとだけ。さっき、控え室でミツオさんたちと、ちょっと飲みましたけど(笑)」』。
岩政選手、赤い顔してましたよね。顔色変わってないと思った満男選手だけど、飲んでたんですね〜、一緒に。というか、いつもよりトークが長いと思ってたら、酔っぱらってたんじゃないですか?! アルコールで知らない人に対する警戒心が溶け始めてたの?!
いや〜、個人的には一気に納得しました。もともと、いつもいつも、ぶっきらぼうだったり、しゃべらないわけじゃなくて、勝ち試合でヒーローインタビュー受けても、自分の出来に納得できないと悔しくてしゃべれなくなってるとかって感じだったから、優勝で気持ちよくしゃべれたのかとも思ってたけど、それよりアルコールの力の方が説得力が…(笑)。イタリアに行って心境の変化とかより、やっぱりアルコールの力の方が…(爆)。
いや、わたしの知り合いが読んでたら、絶対突っ込まれると思います。酒飲んで、ベラベラしゃべるのはお前のことだろう!って。すみません。わたしのことです。満男選手はそんなことありません。酒飲みの妄想です(笑)。
ところで、そのダイジェストに「試合終了の瞬間に、次にすべきことへ気持ちを切り替えるぐらい、精神的なタフさも今後は求められるでしょう」と書いている本田さん。自身のブログに『今まで柳沢、小笠原ら、その他選手たちと祝杯をあげていて今も興奮状態で今日は寝れそうにない』って、エントリーが午前3時29分なんですけど(汗)。大丈夫なんですよね? あの日は、思いっきり祝杯上げていい日だったんですよね?
最近のコメント