行ってきました / 東アジアサッカー選手権決勝 vs中国
すっかりスタジアムから足も遠のき、このブログに何をどう書いたらいいかも忘れてしまってます。皆さま、お元気でしょうか? って、ここ自体が忘れられちゃってますよね(汗)。
味スタの近所に住む友人の誘いもあり、6日の試合行ってきました。てっきり出場と思っていた満男選手、残念ながら出場せず。残念です。このところ、視力が落ちてて、ベンチの満男選手の様子もよく見えてません。せっかくバックスタンドに座ってたのに、双眼鏡持参してなかったのが痛かった(汗)。最初は、金崎選手と駒野選手のあいだに座ってたのかな。
試合前のアップでは、長いパスのやり取りを阿部選手としている時に、意外とトラップが乱れたり、パスの精度も今ひとつな気がしました。といっても、コンディションを推測できるようなメニューは少なかったのですが。
岡田監督、「満男はこのキャンプに入って非常に積極的に取り組んでくれたんですが、メンタル、フィジカル両面で疲れが出てきて、体のキレがなくなってミスが出てきていると、わたしの方で判断しました。彼は疲れのせいにしないという強いメンタリティーを持っているので、本人は(疲れたとは)言いませんが、彼にはいい状況でいいプレーをさせたいという考えがあります。ここで1日休んで、いい形でプレーさせたいということで外しました」ということなので、明らかなケガがある訳じゃなさそうですけど、どこか痛いとかありそうな。といっても、満男選手自身は、今日の練習で「疲れてないが、監督がそう見ているということは自分が甘いということ。いつでもできる準備はしている」
と言ってますけど(汗)。
試合内容は、気温同様、寒かったですね。特に前半。わたしは、満男選手と同じポジションの中村憲剛選手を前半の半ばあたりから、ずっと見てましたが、中央の高い位置で、ハーフタイムまで数えるくらいしかボールに触れてませんでした。でも、ずっと同じ位置にいたから、決められたことだったんですかね。もう何年も見てないし、代表のコンセプトって、全然分かりません(汗)。
このあと香港戦、韓国戦と続きますが、寒い時期だし、くれぐれもケガのないように。そして、満男選手がチームに貢献できる機会が与えられればいいと思ってます。
それにしても、久々にスタジアムに行ったら、この冬一番の寒さ。風も強くてどうなるかと思ったけど、屋根のある味スタで助かりました。国立じゃなくてよかった。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント