【ご注意!】2008年レプリカユニフォーム購入の皆さま
信じられないことですが、友人が購入したユニフォームの背番号に、レッズのエンブレムが!!
クラブハウスのオフィシャルショップで買った、正規のレプリカユニフォームです。サイズ130cmの子ども向けのもの。この1枚だけとは思えないので、購入した方、確認されたほうがいいかも。わたしは、注文してまだ届いてませんが、来たらさっそく確かめます。恐ろしいですね(汗)。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
信じられないことですが、友人が購入したユニフォームの背番号に、レッズのエンブレムが!!
クラブハウスのオフィシャルショップで買った、正規のレプリカユニフォームです。サイズ130cmの子ども向けのもの。この1枚だけとは思えないので、購入した方、確認されたほうがいいかも。わたしは、注文してまだ届いてませんが、来たらさっそく確かめます。恐ろしいですね(汗)。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
30日はGWなので、平日ですけどスタジアム来られる方も多いかしら。
東京駅から鹿島スタジアムへの直行バス、土日開催の時は、臨時バスはセントラルホテルを経由せず上りと同じルートで直行してますけど、平日開催日は、ここ2回連続でセントラルホテル経由になってます。今度の水曜日はどうなるんでしょう?
前に潮来の営業所に問い合わせたときには、平日も経由なしのバスが出るかもしれないと言っていて、実際は出てなかったので、今回は問い合わせしてませんけど、あまりバス会社の方の言うことも当てになりそうにない感じです(汗)。しかも、実際に乗車の整理をしている方々は、さらによく分かってない感じだし(涙)。
経由なしで行ってくれると1時間40分で行けるんですけど、経由されると2時間5分かかるんですよね。相当な違いです。平日だと臨時バスの数も少ないし、こないだは30分以上直行(といってもセントラル経由)の臨時バスを待つ羽目になりました。わたしの前にもずいぶん人がいたから、1時間くらい並んでる方もいらしたのでは? しかも、アナウンスもなかったから、経由と知らずに待ってた方もいらしたかも。
ちゃんとした情報が欲しいですよね。オフィシャルサイトのスタジアムへ行こう!みたいに簡単にはスタジアムに着けないですよ。いつも使ってるわたしでも、どこ行きのバスが何時に出るか分からなくて、暗い気分になってるんですから。行ったら長蛇の列で、ものすごく待つ羽目になることもあるし。
スタジアム行こう!書いた方、アントラーズのスタッフの方、1日だけでもいいから試合の日に東京駅の鹿島線のバス乗り場に立って、混乱の状況を見てください。バス乗る時点でうんざりしている、たくさんのお客さんの顔が見られますよ!(涙) そして、行きの臨時の直行バスを予約制で出してもらえるとありがたいです(祈)。
そうそう、ちょっといい加減なことかいて申し訳ないですけど、水曜夜のここ2回は、最後の臨時バスが4時10分発みたいでした。わたしが乗ったわけではないので、確かではないですし、GW中は違うのではないかと思いますが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぴあとe+のネット予約がうまくいかなかったので、アルディージャの公式サイトの会員予約(登録料無料)で申し込んでみたところ、あっさり取れました。申し込み時には、チケット余裕ありそうでした。プレイガイドには、あまり枚数出してないのかもしれないですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、フロンターレ戦のチケット発売日だったんですね。今、気づいて、ぴあとローソンのサイトをチェックしたら、Aゾーン席しか残ってないのね(汗)。油断してました。
明日はアルディージャ戦の発売日ですけど、NACK5スタジアム席数少ないんですよね? 取れるかしら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、レッズサポーターの友だちと話してて、ACLのアントラーズのオフィシャルツアーが弾丸ツアーじゃないって話をしたら、相当、驚かれました。当然、弾丸ツアーだと思ってたようで。もちろん、わたしもそう思ってたんで、日通旅行が出した日程見てショック受けました。これじゃ、オフィシャルのツアーはかなり時間に余裕のある人でないと利用できないですね。
クルン・タイ・バンク戦は休みが取れず行けないので、ちゃんとチェックしたわけではないんですけど、旅行会社によっては、火曜の午後発、木曜の午後着のツアーを出しているようです。応援に行かれる方は、いろいろ当たってみられたほうがよさそう。
チームが、今度こそは本気でアジアの大会に勝ちたいというのなら、サポーターがなるべくたくさんそろって参加できるように、オフィシャルのツアーこそ弾丸ツアーにすべきだと思うんですけどね。経験したアジアクラブ選手権の独特の雰囲気、ホント、メゲルものがありましたから。サポーターに見られてる、まずいプレーはできないという気持ちがチームを支えると思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ついに日程発表になりましたね。
ただ、Jリーグのオフィシャルの情報とは、少し違いがあるような…。
第23節の日程とかどちらが正しいのか…。
柳沢選手のサンガとの試合は平日夜なんですね。翌日仕事を休めないから、行けるかどうか?
GW中に遠いところがなくてよかったけど、観光シーズンまっただ中の連休の大分は料金高くなりそうですね。と、いろいろ、思案中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お久しぶりです。年末年始を海外で過ごしていたのですが、アクセスパスワードを忘れ書き込みが出来ず、帰ってからもバタバタして書き込むきっかけを逃してました(汗)。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年も、のんびりやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。天皇杯の優勝、素晴らしいですね。といっても、わたしはスタジムに行かなかったばかりか、録画にも失敗して試合も観られてません(汗)。なんだか、すっかり取り残されております(笑)。
Jリーグの日程、少し細かくJリーグのオフィシャルサイトに載ってました。
もう、以前に発表になったものなのかな。まだ、じっくり見てないのですけど、やはり、厳しそうですね。
参考のため、この表には載ってない、AFCチャンピオンズリーグの詳しいスケジュールへのリンクも貼っておきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京近郊から仙台の新幹線往復は、土・日きっぷがお得だと思います。知らない方が意外と多いようなので、ここに書いておきますね。大人18,000円、中高生 9,000円です。
注意点は、当日は販売してないこと。21日の金曜日までに買っておく必要があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アントラーズを応援する方々が、次の試合に集中してる時に、こんな話題ですみません。仕事がハードで休みが取りづらく、早く来季の日程が知りたくてたまらない今日この頃なんです(汗)。休めないことはないんだけど、休むと、他の日が忙しくなって、結局、自分で自分の首を絞めてしまうという(涙)。
前節の試合結果でアントラーズのACL出場が決まったみたいですけど、来季の日程はもう出てるんですね。
AFC Calendar of Events 2008
AFCチャンピオンズリーグ2008 - Wikipedia
全部が水曜日。3月19日は翌日が祝日(春分の日)なので、遠征になったら行きやすそうだけど、航空券が高い時期なのかな?
グループリーグ
3月12日
3月19日
4月9日
4月23日
5月7日
5月21日
準々決勝
9月17日
9月24日
準決勝
10月8日
10月22日
決勝
11月5日
11月12日
Jリーグの日程も、おおまかでいいから早く分からないかな? プレ・シーズンマッチの日取りも気になります(汗)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日届いたフリークスに、次の小笠原選手オフィシャル応援ツアーの日程が載ってました。
2/23(金)〜28(水)、3/16(金)〜21(水)。
なんと日程表に、試合終了後、夕食会。小笠原選手出席予定とあります。驚き!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント